部活動紹介

   ホーム  >  部活動紹介  >  ハンドメイド部

ハンドメイド部

ハンドメイド.jpg
 ハンドメイド部は、3年生3名2年生2名の計5名で木曜日の放課後に活動をしています。主な活動は。お菓子作り(クッキー・ケーキ)や小物づくり(コースター・ブックカバー)です。地域の方から養子縁組で頂いたぬか床を、毎日交代で混ぜ、おいしいぬか漬け作りにもチャレンジしています。
「百年床を継承していく」をモットーに頑張っています。


発行月 [2021年10月]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)

R3年クリスマスケーキ

 12月16日(木)今年最後の活動は、毎年恒例のクリスマスケーキ作りです。部員が1人1つのホールケーキを作りました。
 
 
 
    
今年は校長先生と養護教諭の松村先生が飛び入り参加してくれました。毎年思うのですが、同じデコレーション材料でも仕上がりは全然違いますね。どれもかわいいクリスマスケーキが出来上がりました!

クリスマスケーキ作りました

今年最後の活動は、毎年恒例のクリスマスケーキを作りました。

 

卵をしっかり泡立てて、薄力粉をふるいます

   

型に流し入れたら、オーブンで焼きます。スポンジケーキ

だけでも美味しそう!

 

個性が出るデコレーション。みんな真剣です。

 

 

 

今年の生徒の6作品です。みんな腕が上がっています。

どれもおいしそうです!

顧問の先生方の作品。さすがです。

「ハイスクWish」の取材を受けました

 令和2年2月21日(金)、KBC九州朝日放送「ハイスクWish」の取材を受けました。築上町の高校として築上西高校が紹介され、レスリング部とハンドメイド部が活動の取材を受けました。

 

 

念入りな打ち合わせ。流れを確認しています。卒業を控えた3年生の新くんも応援にかけつけてくれました。

 

 

今回紹介するのは、築上西高校ハンドメイド部自慢のぬか漬けと、築上町の名産である「菊芋」の料理です。

 

 

いよいよ収録開始です。ナビゲーターの生徒会長本多くんとレスリング部大塚くんがハンドメイド部の取材にやってきました。活動内容などのインタビューに現部長2年生の小野さんと前部長3年生の新くんが答えています。

 

 

続いては「ぬか漬け」の紹介です。西高のハンドメイド部では十数年前に地域の方からいただいた糠床を管理し、文化祭などでぬか漬けを販売しています。糠床混ぜは部員の当番制で、冬のどんなに寒い時でも毎日愛情を込めて混ぜています。

今回は「菊芋のぬか漬け」をナビゲーターのお2人に試食してもらいました。さてお味は…?

 


次は「菊芋」の料理です。「菊芋のポタージュスープ」と「菊芋と油揚げのおつまみ」を試食してもらいました。2人とも「すっごいおいしい!」と絶賛してくれました。

 

最後はみんなで「ハンドメイド部、頑張るぞー」の掛け声で収録完了しました。どんな風に放送されるのか、とても楽しみです。

 

詳しい放送日時等は、決まり次第学校HPでお知らせします。

令和元年12月12日の活動

 ハンドメイド部は、毎日の床混ぜの他、毎週木曜日に料理やお菓子などを作っています。この時期は、毎年恒例のクリスマスケーキ作りです。1人1ホール作っています。

  

 

 

 

平成30年12月6日の活動

ハンドメイド部の活動で、1人1つホールケーキを作りました。

 

 

 

 





平成30年度 文化発表会②

 9月8日(土)文化発表会「西葉祭」にて、ぬか漬け、クッキーの販売を行います。

 本日は雨天のため、2,3年駐輪場付近ではなく、3棟1階調理室付近で行います。販売は11:00からです。数に限りがありますので、お早目に!

 

ぬか漬けの準備。野菜を均等に切ります。

 

もちろん今回も顔出しNG(*_*)

ぬか床に入れて野菜を漬けます。これは西高伝統の「百年床」♪


丁寧に、全部の野菜が漬かるよう混ぜていきます。

こちらの青い容器は西高自慢の「カレー床」です。

きれいに野菜を入れ込みました。これで1日漬けます。

今朝、早く登校してラッピングしました。

大 100円、小 50円です。数量限定販売です(^◇^)

この機会にぜひお試しください!

平成30年度 文化発表会①

  9月8日(土)築上西高校文化発表会「西葉祭」にて、

クッキーを販売します。部員と助っ人さんで一生懸命に作りました。

 

プレーン、ココア、抹茶、アーモンド、マーブルなど、いろんな種類のクッキーを焼きました。 

 

みんなで袋詰めをしています。みんな顔出しNG…(T_T) 
 

一つ一つ丁寧にラッピング♪ ここも顔出しNG(笑)

           

1つ100円で販売します。みなさん、是非買いに来てください!



 

平成29年度 体験入部の様子

 4月11日(火)~14日(金)、1年生の体験入部がありました。

 ハンドメイド部では、毎日の活動としてぬか床混ぜや定期的にお菓子作りなどをしていることを紹介していきました。他の活動としては、夏休みに料理教室を開いたり、文化祭でクッキーを販売したり、地域のお祭りでぬか漬けの販売なども行ったりしています。

 現在の部員は2年生10名です。他の部活との掛け持ちをしている部員もいます。1年生の皆さん、是非ハンドメイド部に入って伝統のぬか床を守り、楽しい活動をしましょう!

 

ぬか床は毎日素手で混ぜてます

 

西高自慢のぬか漬けの試食。お味はいかがでしたか?

 

 

 

13日(木)は「簡単チョコフォンデュ」をしました。

簡単にできてしかも美味しく、試食でのトークも盛り上がりました。

平成27年度 体験入部

 4月20日(月)から、全部活動で体験入部が始まりました。

ハンドメイド部の活動は主に「ぬか床作り・ぬか床の管理」ですが、他にもお菓子作りや地域への料理教室などもしております。今年からは、手芸などにも挑戦し、活動内容を幅広くしていきたいと思っております。

 

 21日(火)の体験入部では、文化発表会でも大好評の「マドレーヌ」作りを行いました。

  

先輩たちが手際よく準備を進め、マドレーヌ作りスタート。

みんなで楽しく作業をしました。1年生も積極的に手伝ってくれました。

 

美味しそうに焼けました。竹串をさして中身の焼け具合をチェック!

最後に1年生へお土産として持って帰ってもらいました。

 

みなさん、是非ハンドメイド部に入ってくださいね♪

KBCラジオ取材受けました

 平成27年2月2日(月)、KBCラジオ VERO(2)VA(ベロベロバァ)の取材を受けました。

 番組の「青春おり校」という県内のさまざまな学校が紹介されるコーナーで、今回は築上西高校が紹介されるということになり、本校からは生徒会・レスリング部・バスケットボール部・サッカー部・Sクラブ・ハンドメイド部が取材を受けました。

ラジオ番組ということで、部長の門田さんと、川内さんが代表で取材を受けました。日々の活動をお話だけで伝えるのは、とても難しかったようです。

西高自慢「百年床」を混ぜてみました。番組パーソナリティーの芸人「おりがみ」のお二人も、ぬか床独特のにおいに思わず…

「おりがみ」の入江真潮さんも床混ぜ初体験!

感想は「ぬかってさらっとしたイメージがあるけど、ぬか床ってしっとりしてますね!そして何より冷たい!!」

冬場の床混ぜはつらいですが、毎日素手でしっかり混ぜてます。

 

詳しい内容は、KBCラジオ VERO(2)VA(ベロベロバァ)を是非お聞きください。

 

 放送日時 平成27年2月14日(土)21:30…生徒会

               2月21日(土)21:30…部活動(1)

               2月28日(土)21:30…部活動(2)

  3週連続で7分程度の放送です。

平成26年度 新入生体験入学

 4月22日(火)より、1年生の体験入部が始まりました。西校ハンドメイド部といえば、「ぬか漬け」です。百年ものから変わり種の床まで、6つの床でぬか漬けを作っています。

 

 

 毎日の活動は「ぬか床を混ぜること」です。地味~な感じはしますが、ぬか床を維持していくためには、とても大事な作業です。

 

 

 

100年超えの床やカレーを入れた床、ビールを入れた床などに、大根やきゅうりといった定番のものから、パプリカなどの変わった食材を漬けました。

 

 

 体験入部にきた1年生に試食をしてもらいました。西校自慢のぬか漬けのお味はいかがだったでしょうか?

 

 

 

ハンドメイド部は、ぬか漬け作りの他にも、お菓子作りや地域の方への料理教室なども実施しています。

 

 1年生のみなさん、ハンドメイド部への入部をお待ちしております!!

 

 

 

親子料理教室

11月2日(金)
 ハンドメイド部の部員で親子料理教室のピザ作りのために、ピザソースを作りました。12枚分のソースなので、かなり量が多かったです。作っているとき、玉ねぎの量があわなかったりして、トラブルがあったけれど、おいしくできました。
 また、明日の準備(材料の計量・器の準備)も行いました。
 生徒Aの感想:ピザソースを作るとき、オレガノやロリエを入れていて、こんな風に使うんだと初めて知りました。また、意外と簡単においしく作れるんだと思いました。

11月3日(土)
 地域の子どもたち向けに親子料理教室を行いました。薄力粉と強力粉にイースト菌などを入れて、こねこねしました。子どもたちが手を粉まみれにして、楽しそうにやっていました。発酵させた状態がとてもやわらかくなっていました。少し気温が低かったけれど、きちんと発酵しました。指導者側からすると、最初の状態と発酵後の状態の違いに気づいてもらえたらいいなあと思いました。
 たねをのばし、ピザ台を作り、その上にピザソースをぬり、チーズなどをトッピングしました。子どもたちが思い思いにトッピングしていました。
 試食後、あるお母さんからピザソースがおいしかったです!買ったものとは大違いですと言われ、企画した側からするとうれしかったです。
 生徒Bの感想:子どもたちとお母さんたちが意外と一生懸命、作業に取り組んでいました。みんなおいしい、おいしいと言って食べてくれていました。
 生徒Cの感想:親子料理教室の後、家でいとこ4人といとこのお母さんとピザを作ってみました。意外と簡単にできて、おいしかったです。いとこも喜んで作業をしていました。

 西高のハンドメイド部では、今のことろ、3年生の手をかりながら、毎日、伝統のぬかどこをまぜていま~す。

松風 第41号から

 ハンドメイド部のイベントとしては、文化発表会でクッキーや糠漬けの販売、親子料理教室を行いました。そして毎日、糠床の管理やお菓子作りをしています。毎日、糠床の管理は、大変ですが、伝統の糠床が守れるように、頑張りたいです。

第58回 全国高等学校家庭クラブ 研究発表大会 福岡大会に参加


日時 平成22年8月5日(木)・6日(金)
場所 福岡サンパレス ホテル&ホール  

8月4日(水)
 築上西高校は協力校でパネルを展示することになっていて、3年の藤野愛美さんがパネル展示のため、福岡サンパレスにいきました。

8月5日(木)
 オープニングでは、城南高校の和太鼓の舞台があり、とても感動しました。
 研究発表は「ホームプロジェクト」の発表でした。全国から選ばれた7校の発表を聞きました。
 社会の影響をうけてか、高齢者とのかかわりの題目が多かったように感じます。また、働くお母さんの家事労働を削減するにはどうしたらよいか、毎日飲んでいる野菜ジュースのかすを上手に利用できないかなど、身近な問題に取り組んでいるように感じました。
 参加者は 2年の村上怜奈さん、近藤美里さん、相良早紀さんでした。        

8月6日(金)
 最初に総会があり、その後、研究発表「学校家庭クラブ活動」7校の発表を聞きました。
 学校家庭クラブ活動の発表では、活動が自分の学校だけでなく、小学校や地域まで発展していたり、課題に取り組みながら失敗しても、改良したりと研究の内容が深いものがたくさんありました。
 香椎高校 服飾デザイン科の生徒たちによるファッションショーがあり、生徒たちはとても感動していました。
 また、FHJスカラシップ留学生(2人)からの報告があり、アメリカへ1年間留学することで、楽しいことやつらいことがたくさんあったと言っていましたが、二人とも英語の力がついただけでなく、人間的にも大きくなり、とてもよい経験だったのだろうと感じました。
 参加者は3年 小国美穂さんとく桒野千寿佳さんでした。

 53年ぶりに全国大会が福岡県で開催されることになり、福岡市は遠かったけれど、築上西高校の生徒も全国の発表を聞くことができて、よかったと思います。

部活のカタチ ユニーク部活に情熱

日本の高校生を元気にする高校生新聞の2009年(平成21年)12月10日 第167号に、ハンドメイド部が掲載されました。

 戻る ホーム
福岡県立築上西高等学校〒829-0301福岡県築上郡築上町椎田764
Tel:0930-56-0049,0930-56-0365 Fax:0930-56-4015
福岡県立築上西高等学校
〒829-0301福岡県築上郡築上町椎田764
Tel:0930-56-0049,0930-56-0365  Fax:0930-56-4015
Copyright(C)1914~2020, Chikujo-nishi High School, All rights reserved   【令和3年は、創立108周年です】